『索敵力』を意識してみよう!サバゲーテクアップ講座第四弾!【サバゲー初心者、未経験者必見!!】

おかずの記事をシェアッ|д゚)ノシ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

↑ランキング参加中です!他の方々のブログも是非見てみて|д゚)!

ぽちっと押すとおかずのランキングが上がる特典付きww

また、一番下のコメント書き込み欄から、ご質問や相談、記事にしてほしい内容等があればお気軽にどうぞ(*´ω`)

おかずのやる気に代わります!!w

やぁ!

おかずだよ|д゚)ノシ

今回のネタは『索敵力』についてですね( ^ω^ )

森林系やCQB系、市街地系といろんなフィールドあれど、サバゲーをする上で共通する重要なサバゲースキルの中の1つ、

『索敵力』

実際サバゲーにおいて、おかずの中ではこの『索敵力』については、『立ち回り力』や『『エイム力』と並ぶサバゲー3大能力の一つとしています。

おかずはスナイパー出身のくせに『索敵』は、まぁお察しな感じですww

サバゲーをした事がある人ならこの『索敵』については必ず頭を悩まされた事があるはずです

自分「え?今どっから撃たれたん!?」

とか

先輩サバゲーマーさん「あそこいますね…」

自分「え?!え?!どこすか?!わかんないですぅ…」

とかとか|д゚)

敵である相手を探して見つける『索敵』は、

相手が気付く前にこちらが発見できれば相手に1発も撃たせずヒットを取る事ができる

というとても重要な行動の1つですよね

もちろん、

相手の位置がわかる事で自分への被弾も回避できる、生き残る事にも必要な事

だと思います。

ですが、サバゲーを始めたばかりでは何を頼ればいいかわかるわけないし、何を見たらいいかわからない!!と思っている方もいるのではとおかずは思います|д゚)

正直この『索敵力』に関しては場数を踏めば踏むほど能力値が上がっていくものなんですが、おかずがあげるつぎの事柄を意識しながら今後ゲームを重ねれば、なにも意識せずゲームをするよりも確実にレベルアップするスピードが上がること間違いなし!!

是非とも参考にしていただけたらと思います(*´ω`)

森林系、インドアCQB系と共通してあげたいと思いますのでよろしくお願いいたします

おかずオススメ!『索敵力』を上げる意識ポイント5選

①色、形で周りのものと違うものを探す意識をする

②動くものに意識を向ける

③音に意識を向ける

④影に意識を向ける

⑤隠れやすそうな所、射線が通しやすそうなところはどこかなとあらかじめ予習する

の5つになります

他にも色々と意識するポイントはありますが、実戦にすぐ使えそうな上記の5つをあげてみました( ^ω^ )  では詳しく見ていきましょう!

①色、形で周りのものと違うものを探す意識をする

まずはこれ!

森林系とかですごく重要な意識付けになります

ここでポイントとなるのが  『間違い探し』と『直感による違和感』  です。

まずは

『間違い探し』

あなたがいつも見ているフィールドにありがちな景色と、今あなたが見ているフィールドの景色を頭の中で比べるという作業をするのがこの『間違い探し』です

木のそばやバリゲードのそばに普通なら無いような出っ張りがある

さっきまで見ていたその景色に、さっきまでなかったシルエットがそこにある 

といったような、いつもと違うところ、さっきまでなかったものを見つけるというのがこの『間違い探し』のポイントです。

相手が陸自装備やギリースーツでガッチガチに固めてない限りはこの『間違い』に訓練次第で気づけるかと思います。

皆さんはわかりますか??(´・ω・`)ww

この『間違い探し』はインドアやCQB系でも有効ですので是非意識して見て欲しいですね|д゚)

この『間違い探し』能力を向上させる方法の1つとして

どれだけ正解の形や色、動きを頭にインプットさせるか

がとても重要になってきます

あなたがいつも見ている光景、例えば街中の建物や壁、植木や車など、何気なーく見ている正解のものの形や動きを意識して沢山インプットしてください

するとサバゲーをしているあなたが見ている景色が、漠然と1つの景色ではなく、それぞれのものが集まっててできた1つの景色という見え方に変わるはずです。

それにより、その景色に入り込んでる敵も1つの物として捉えやすくなり、『間違い探し』を容易にしてくれるはずです。

漠然と一つの景色としてみるのではなく

赤はバリケ

黄色は人

白は木や草、森

といった風にそれぞれの物として区別してみることが無意識にできれば間違い探しが容易にできるようになるかと思います(*´ω`)

で、次

『直感による違和感』

ですね

なーに言ってるんだ  と思うかもですが、簡単に言うと『ん?! なんか違うくね?』  と思うことです。

先程の『間違い探し』にも通ずるところがあるのですが、『間違い探し』が今までの経験や情報に伴い相手を索敵する方法に対し この『直感による違和感』は索敵した際に頭にピン!っときた直感に素直に従ってみるということです。

間違い探し』では正解ではないその景色の一部であるけれども、『直感』で感じたその『違和感』に意識を絶対外さない  というイメージですね

また出てきたこの二人。おかずのイメージはいつもこのお二人なのですwww

これに関しては、ゲームを重ねれば重ねるほどおそらく共感度が高くなるのではないでしょうか??

今なんとなくわからなくても大丈夫です。

サバゲーを続けていれば

このことだったのか!!  おかず殿よ|д゚)!!!!!!

とお分かりになっていただけるはずですww

②動くものに意識を向ける

さて、次はこれ

あなたがみてる景色の中で動くものに意識を向けるということですね

そんなん当たり前じゃん!敵が動いたらわかるし  と思ってるあなた( ^ω^ )

敵の動きももちろんですが、もっと沢山敵の情報を教えてくれる動くものがあるんです

例えば森林系だと『草』や『土埃』

人が草木の間を通ると必ず当たった草は動きますよね。

風がふいてないのに不自然に動く草木

土が沢山あるところだと土埃が舞うはずです

直接見えない相手でも、その周りの動くものが相手の存在を教えてくれます。

また、インドアやCQBだと、少し触れた際に動くバリケとかがその例ですね

おかずは床に転がってるBB弾とかも注視するよにしてますよ( ^ω^ )

動くものと言えば外せないのが相手が撃ってきたBB弾の弾道!

その弾道を辿ってどこから撃っているのかも予想できますよね(*´ω`)

③音に意識を向ける

次にこれ

『音』です

サバゲー中には沢山の『音』があなたに情報を与えてくれます。

先程の動きの延長になりますが、

草木が動いた『音』や土埃が舞うほどの『足音』、相手があげた『声や銃声』

沢山の情報があなたに降り注ぐとともに、取り上げる情報を間違えると一気に混乱へと陥ってしまうのがこの『音』という情報です

サバゲーを始めたばかりは、この『音』という情報に翻弄されたり、気づかなかったりとなかなか活かす事は難しいとは思います。

少しずつ慣れてきたタイミングで強く意識するようにしてみましょう。

慣れてくると、

相手の発砲音によってなんのエアソフトガンの音なのか?

とか

この音ならこの人のエアソフトガンの音だから、ここにこの人がいる

とか

足音の種類でどの人が近づいてきている

とか

どれくらいの人数があの場所で交戦している

色々な情報を得ることができます

しかし、わざとその音という情報を用い相手を罠にかけるという手段を用いる上級サバゲーマーさんもいらっしゃるのでお気をつけを

一度目撃したのが、室内CQBフィールドにてわざとガスハンドガンを発砲し、ささっとその場所を見通せるバリケまで後退  敵が索敵しにきたところをいただきます

という戦法を意図して使っている方を見たことがあります。

時として有益な情報として活用できる『音』ですが、その『音』を活かすも、殺すも貴方次第です( ^ω^ )


④影に意識を向ける

次はこちら

影』ですね

森林フィールドよりも室内やCQBフィールドにてとても活用できる意識付けかと思います

例えば近くのバリケ越しに索敵をしたい場合、相手が近づいてきていると行った時、『音』とともに『影』にも意識を向けていただきたいと思います

照明の向きによって姿は見えてなくても、バリケの横の壁や地面に相手の『影』が見えることがあります。

こっちに近づいてきているのか

顔を出そうとしているのか

それとも別のルートに出ようとしているのか

影がそこに投影されている場合、直接相手が見えなくとも相手の動きがわかってしまいます。

バリケからクイックにてこちらを覗こうとしたり、こちらへ射撃をしようとする動きさえも『影』がそこにある場合かなりの確率であなたに有利な情報としてアドバンテージを与えてくれることでしょう。

ちょっと動画にしてみました↓

作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

しかし逆を言えば、自分の『影』にも気をつけないといけません。

先が見えないバリケを越えようとする場合、自分の『影』がそこにあるかないかで生存確率がかなり左右される場合があるように感じます。

なるべく『影』が投影されにくいルートを通るのも手かと思いますね

もしくはその『影』を囮に、そこにいることを相手に認識させ警戒させてからすぐに別のルートを辿るなど、自分自身でその影を有効活用するのも手かと思います( ´∀`)

⑤隠れやすそうな所、射線が通しやすそうなところはどこかなとあらかじめ予習する

これは本当に大事ですね( ^ω^ )

この射線の件はしっかりとまた別ネタで取り上げたいと思いますが、森林系にしろ、CQB系にしろ、必ず強いポジション、通称『強ポジ』と呼ばれるポイントが少なからずあるかと思います。

フィールドを熟知している方ならそのポジションを必ず抑え、潜んでいる可能性は高くなるかと

その『強ポジ』がなるべく少ないフィールドがおかずとしては面白いフィールドなのではと思うのですが、どんなによく作り込まれているフィールドでも少なからずはこの『強ポジ』はあるのかなぁと思います

そんなポジションをあらかじめ、ゲームが始まる前やお昼休みに復習として確認を是非ともしていただきたいと思います。

もちろん、そのポジションを使ってみるのもいいと思いますが、逆に自分が攻める側の場合にどうそこを攻略するのかをあらかじめ頭で組み立てておけば、有利にゲームを進めることができるでしょう

また、射線をしっかりと確認しておくことで、その通しやすい射線の先には相手がいる可能性が高いという意味で索敵時の優先度的に潰すポイントに加えることができます

だいたいどんな人でも似たようなところに潜み、構えているものです。

森林系であれば木の下やバリケ裏

CQB系であれば囲まれやすい真ん中よりは、壁を背にできる四隅や外周のバリケに密み立ち回りしている可能性が高いですね( ´∀`)

必然とヒットされるリスクを下げようとするとセオリーとしてそのような行動をとることがベターになっているので頭の片隅にでも入れておくといいかもしれません|д゚)!

まとめ

さて今回は『索敵力』に関してお話ししてみました!

先輩サバゲーマーの方々はおそらく今回のようなポイントを抑えつつ、もっともっと自己流にて『索敵力』を上げているはずです!

おかずオススメ!『索敵力』を上げる意識ポイント5選

①色、形で周りのものと違うものを探す意識をする

②動くものに意識を向ける

③音に意識を向ける

④影に意識を向ける

⑤隠れやすそうな所、射線が通しやすそうなところはどこかなとあらかじめ予習する

の5つでした!

まずはこのポイントに気をつけてみてみると、もっと余裕を持ってゲームを楽しめるかも( ^ω^ )

こんな感じで自分はしてるよーなんていう先輩サバゲーマーさんのコメントも待ってます( ´∀`)

それでは楽しいサバゲーライフを|д゚)ノシ!!

サバゲーのおかず 管理人プロフィール

名を おかず ともうします|д゚)ノシ

日本のとある修羅の国にてサバゲーマーをしております。
ふと、自分のサバゲー観念をアウトプットしたいという思いからブログをゆるーくスタート
してみました。
フィールドにて見かけたときはお声かけいただけると『ドゥフww』と喜びます。
おかずの今までのサバゲー経験に基づき、初心者や未経験者の方々を沼に突き落とすべく
日々執筆中。

Twitterしてます|д゚)!